どうもどうも北のくまさんこと てらです。
前回は海外保険について書きましたね。質問があればコメント残してくださいね!
さて今日はマレーシアの宗教事情です。
マレーシアの宗教ってなに?
マレーシアで最も多く信仰されているのはイスラム教です。もちろんイスラム教を信仰しているのはマレー系の人々です。
そのほかには国民の3割が中華系ということもあり仏教も広く信仰されてますね。
歴史的な背景からキリスト今日も少なからず存在しています。
少し外を歩けばいろんな宗教の建物が見れるのは面白いですよね。これもまたマレーシアならではです。
日本の宗教との違い。
日本の宗教といっても、日本人は無宗教といわれていますよね。僕もマレーシアに来たときは何度も聞かれました。(笑) なぜならマレーシアで無宗教とは信用のできない人を意味するのです。 だからと言って留学生に嫌がらせしたりということはないですが、宗教を大事に考えている彼らにとっては無宗教と自称する日本人は不思議でしょうがないのです。
宗教の違いで気を付けること。
これをしたら殺される!なんてものはないです(笑)
しかし、一番気を付けなければならないのはムスリム女性です。
まず 『ムスリム女性に触ってはいけない』 『隣に座ってはいけない』
ムスリム女性は基本的には異性に触ることや肌を見せることが許されていません。
女性は全身をスカーフやサリーなどで隠していますので、ぱっと見すぐわかります。
男性はこれと言って特徴があるわけではありません。
とここで偉そうに述べていますが、僕は初日からこの二つとも犯してしまいました苦笑
中華系の女の子に軽く横からキレられました。
初日にして帰りたくなりましたよ(笑)
ただ例外が存在します。
例えば、クラスでグループを作らなければいけないとき人数的に横に座らなければいけないとき。割と仲良くなった後には許されることもあるみたいです。
仲良くなったら聞いてみるといいかもですね。
また、いろんな国から生徒が集まるマレーシアならではのこともおこります。
僕のクラスにはムスリム女性が2人います。ひとりはイエメンから来ていて、もう一人はジブチというイエメンのすぐ横の国から来ています。
しかし、片方は肌を完全に隠していますが、もう一人は普通なカジュアルな服を着ているのです。しかもショートパンツなんかも履いています。
そこで直接聞いてみました。
すると国によっては、そこまで厳しく宗教を信仰してないところや日に日にスタイルが変わっているところもあるとのこと。
なんだか難しいですね。(笑)
マレーシア人の宗教の見分け方
上記で示した通りムスリム女性は見分けやすいですし、ムスリム男性は見分けるのは至難の業です。しかし。ひとつだけ見分ける方法があるとしたら、マレー系の男性は髪の毛がくるくるしています。中華系に比べて肌が少し黒いことですね。
ヒンドゥーの方は眉毛の間に丸いマークを着けています。それ以外のインド系の人はキリスト教と考えていいでしょう。
中華系はとくに気を付けることもないので説明は省きますね(笑)
ということで。マレーシアに留学を考えている場合はある程度学んでいったらスムーズに友達を作れるかもしれませんね!